日々働いていると、ふとした時に仕事のモチベーション下がることってありませんか?
僕は時々…どころじゃないくらいありました。
仕事がルーティンワークのようになってしまって新しい発見が少ないときや
ちょっとお店がヒマな時期なときなど
そんなときは資格の勉強を始めてみるのも一つの手かもしれません。
資格を取るメリット
はっきりいってメリットしかありませんが、大体こんな感じです。
- お店の役に立つ
- 周囲からの評価が上がる
- 仕事のモチベーションが上がる
- 学ぶ習慣が身につく
ちなみに難しい資格のほうがやはりメリットは大きい。
デメリットは勉強時間の確保が難しいことですが、ここは工夫と努力次第でがんばりましょう。
お店によっては給料UPに繋がったり、転職の際に有利にも働くのでいいことずくめです。
本当に役に立った資格・スキル3選
全て実体験から、勉強して本当に役に立ったと思えるものを3つ紹介します。
- ①JSAソムリエ
- ②製菓衛生師
- ③英会話
①JSAソムリエ
言わずもがな高難度のワイン専門職。
ワイン初心者でも1~2年かければしっかり知識は身につくので、早いうちから少しずつ勉強するのが良いです!
一般社団法人 日本ソムリエ協会
URL: https://www.sommelier.jp/
【難易度】★★★(合格率30~40%)
【受験費用】¥29,600
【日程】一次試験:7~8月
二次試験:10月
(テイスティング・論述)
三次試験:11月
(サービス実技)
受験料が高いし、テイスティングの勉強にもワイン代がかかります。。
ワインスクールの無料体験などを賢く利用してワインに触れる機会を増やすのがおすすめ。
②製菓衛生士
この資格の最大の利点はデザートのテイクアウトができるということ。
食品衛生責任者の資格も兼ねているので将来独立したい人も役に立ちます。
各都道府県 製菓衛生師試験担当
URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000065164.html
難易度 ★☆☆(合格率70~80%)
受験費用 ¥9,500
日程 各都道府県による
③英会話
英会話は特に資格をとっていませんが、役立つ場面は非常に多いです!
特にイタリアへ渡ったときは、イタリア語がわからなくても英語でコミュニケーションが取れたので助かりました。
英会話の勉強法は様々ありますが、無理なく続けられるように自分にあった方法を選びましょう!
まとめ
食に関わる資格は意外と多いぶん、どんな資格を取ったらいいか迷うかもしれません。
将来どの資格が役立つかなんてわからないので、興味のある分野を勉強してみるのが一番。
女性にも人気のフードコーディネイターや野菜ソムリエなど・・・
興味のある分野の資格はどんどん挑戦してみてはどうでしょう!
コメント